ニュース第4回公認心理師試験受験申込は6月25日まで。最後のGルート現任者講習会の申込はいつから? Gルートでの資格取得を目指している人は、2022年が学歴不問で受験できる最後のチャンスだ。現任者講習会は受講者が多く、希望通りに受講できないケースがある。受講していない人は早めの申込をおすすめする。 2021.06.23ニュース
お仕事コラム児童福祉司になるには?仕事内容における児童心理司との違いは? 児童相談所は心理学のキャリアを活かせる公務員の職場として、特に存在感を放っています。専門家としての人員は、主に児童福祉司と児童心理司がいます。今回は児童福祉司になるにはどうすればいいかや、仕事内容、児童心理司との違いなどを紹介します。 2020.12.04お仕事コラム
お仕事コラム法務技官(心理)<矯正心理専門職>の仕事 心理専門職における司法分野は、公務員の活躍が多い現場です。同じ法務省に所属する国家公務員だけでもさまざまな種類があり、違いがよくわからないかもしれません。本記事では、その中の1つである法務技官(心理)の仕事やなる方法などを紹介します。 仕事... 2020.12.02お仕事コラム
資格色彩心理学に関する資格11種類を紹介 あらゆる視覚情報には色があります。それだけに、色彩が与える人間の心や行動に与える影響を研究した色彩心理学は幅広く活用されています。ファッションやインテリアなどデザイン系だけではなく、心理療法にも使われています。この分野で活躍したいのであれば... 2020.11.25資格
資格キャリアコンサルタントに関わる3種類の国家資格 「キャリアコンサルタントの資格とは?」「キャリアコンサルティングが、どのように活かせるの?」「資格をとるには、どうしたら良いのだろう?」。キャリア支援に関する資格を知りたいあなたに向けて、「キャリアコンサルタント」と「キャリアコンサルティング技能士」を紹介します。 2020.10.26資格
お仕事コラム家庭裁判所調査官になる!仕事内容や給料、おすすめの本も紹介 「裁判所」というと、どこまでも冷静で無機質なところをイメージするかもしれません。しかし家庭裁判所では人間の感情や人格に目を向けた判断が日々行われています。その中心として心理学を活かした仕事をするのが家庭裁判所調査官です。仕事内容や働き方、就職までの道のりなどをまとめました。 2020.10.21お仕事コラム
資格公認心理師の受験資格はややこしい?3つのパターンに分けて考えよう 公認心理師は「心理のプロ」であることを証明できる最もわかりやすい資格です。それだけに取得のハードルは決して低くありません。一定の学歴か実務経験がなければ受験すらできないのです。受験資格は少し複雑で、8パターンもあります。本記事ではシンプルに2種類に分け、それに一部の人が当てはまる「Gルート」を加えた3タイプを紹介します。 2020.10.10資格
コラム心理学の歴史はどのようにして始まったのか 人間の行動全てが研究対象になり得る心理学には、さぞかし古い歴史がありそうです。意外にも科学的に研究されるようになったのは、最近のこと。どのように始まり、どのように影響を与えられてきたのか解説します。 科学的な心理学の始まり 学術書や一般的な... 2019.07.22コラム
コラム危険すぎて中止に!心理学の有名な3つの研究を紹介 心理学のイメージをより明確にするため、今までに行われた研究エピソードを具体的に見てみましょう。慣用句的に使われているほど知名度の高い話もあれば、背筋の凍るような危険な実験もあります。心理学が取り扱う内容の幅広さがわかるのではないでしょうか。... 2019.07.22コラム
コラム心理学を学ぶとどんなメリットがあるのか 学問をすぐに収入や実生活における利用に結びつけることを、過度なプラグマティズム(功利主義)と批判する人もいます。しかし実際に学ぶにあたっては、どのようなメリットが得られるのか気になるところでしょう。心理学を身につけると何かいいことがあるのでしょうか。 2019.07.22コラム
コラム心理学関連で高収入を目指すなら?将来性のある職業は 「AIが人の仕事を奪う」といったことをよく聞きます。心理学関連でも同じことがいえるのでしょうか。カウンセリング系も他の領域も、いくつかの専門分野における活躍が期待されています。「心理学には興味があるけど、就職活動に不利そうだから勉強するかど... 2019.07.22コラム
コラム心理学はどこで学べる? 当サイトの記事を読んでいただいて、「心理学への関心がさらに深まった」「勉強してみたい!」「具体的にどこで学べるの?」という人に向け、大学や大学院で学ぶことの特徴をお伝えします。 大学で学ぶ 基礎から学問として徹底的に学びたいのであれば、大学... 2019.07.22コラム
コラム心理学関連の資格についてまとめました 心理学関連の職業に就く際、資格がなければできないというものは、基本的にありません。弁護士や医師などの業務独占資格とは大きく異なるところです。心理学やカウンセリングの資格は、一定の知識や経験があることを証明するためのものと考えるのがよいでしょ... 2019.07.22コラム
心理学の種類基礎心理学の8分類と関連する資格や仕事 「心理学を学んで仕事や資格に活かしたい」という人に向けて、基礎心理学8種類の概要と関連する資格や職業30種類についてまとめたページです。基礎心理学は実験や調査などの統計・数理的な処理が基本的な研究内容であるため、実務に活かすというイメージはわきづらいかもしれません。しかし以下に示すように、実に多くの仕事や資格と関わっています。 2019.07.03心理学の種類
心理学の種類応用心理学7種類の関連する資格と仕事 。学びや就職活動の参考にしてください。応用心理学は、心理学を世の中に役立てるためにあるといっても過言ではありません。知見を活かしたたくさんの職業があり、その有用さを証明するため資格があります。応用心理学7種類の概要とその知見を活かした職業、資格を具体的に列挙しますので、学びや就職活動の参考にしてください。 2019.07.03心理学の種類
コラム心理学を仕事にするってどういうこと? 資格はあったほうがいいの? 心理学を学ぶことと職業の関係性について、他の仕事と比較して説明します。キャリアのために心理学を学ぶことを考えている人の参考になれば嬉しいです。 2019.07.02コラム
コラム心理学の魅力とは?知りたいのは「人の心」だけじゃない 「心理学とは何をする学問なのか?」一見簡単そうな問いですが、本格的に学びたいのであれば良く理解したほうがよいでしょう。研究対象を何とするかによって、具体的な内容も変わってくるからです。他の学問との比較を交えて、心理学が明らかにしようとしているテーマについてお伝えします。 2019.06.22コラム
お仕事コラムどんな学生相談室カウンセラーが重宝される?悩み多き学生に寄り添う仕事 大学生活に悩みはつきものです。その内容は、授業の選び方や経済的な問題、対人関係など多岐にわたります。そんな学生たちの心の支えとなり、問題解決への橋渡しをしていくのが学生相談室のカウンセラーです。主に大学の学生相談室で活躍するカウンセラーについて、業務内容や資格との関係、収入などについてまとめました。 2017.05.18お仕事コラム
心理学の種類心理学を実験系と臨床系の2つに分類!あなたはどららに興味ある? 心理学には基礎心理学と応用心理学の2つに分類する考え方があります(「心理学の魅力とは……」という記事を参照)。もう一つの分け方として「実験系」と「臨床系」もポピュラーです。少し専門的な話も交えつつ、両者の違いをお伝えします。 2017.05.10心理学の種類
お仕事コラム高度な専門性を持つ!臨床心理士が行う4つの業務内容 臨床心理士の業務をイメージしてみると、カウンセリングや心理テストをしている姿が浮かぶのではないでしょうか。確かにそれらは重要な職務ですが、4つある業務領域の2つに過ぎません。心のプロである心理士は、他にも重要な仕事があります。それぞれの内容を紹介します。 2017.04.19お仕事コラム