心理学はどこで学べる?

当サイトの記事を読んでいただいて、「心理学への関心がさらに深まった」「勉強してみたい!」「具体的にどこで学べるの?」という人に向け、大学や大学院で学ぶことの特徴をお伝えします。

大学講義の様子
広告
公式LINEへのリンク
最新情報はLINE公式アカウントで!
しんきゃりでは、LINE公式アカウントを開設しています。 記事の更新やイベント、その他にも心理学やカウンセラーのお仕事に関する情報を配信中です! ぜひご登録ください。

大学で学ぶ

基礎から学問として徹底的に学びたいのであれば、大学の心理学科・心理学部へ行くことをおすすめします。社会人向けのスクールなどで教わることが少ない統計や実験についても、深く実践的に知ることができるからです。

大学で一定の単位を取れば、日本心理学会の認定心理士という資格を取ることもできます。

「学生になれる時期はとっくに過ぎてしまった」という人も大丈夫。社会人としてキャリアを積みながら勉強できます。夜間や通信制で心理学科を持つ大学もあるからです。

専門家資格である公認心理師に起きる受験資格のひとつに、4年制大学で一定のカリキュラムを修めていることがあります。大学院で臨床心理学を学んでいれば、大学の学部は問わない臨床心理士とは大きな違いです。働きながら公認心理師資格をとるために通信制の大学に通う人は増えていくでしょう。

「臨床心理学とは?」という疑問について詳しく解説した記事はこちら

大学院で学ぶ

大学院では、大学で教わることをベースに、もっと専門的なことを学びます。まだ数は少ないですが、専門職大学院というプロフェッショナルを養成するための学校もあります。

大学院における専門は、さらに大きく2つに分けられます。実験系と臨床系です。修了後の進路として、前者は前述したデータサイエンティストやマーケッター、後者は臨床心理士やカウンセラーなどが多いイメージです。

修士課程は通常2年間ですが、修了後に博士課程へ進み、研究者となる人もいます。

大学と同様、働きながら学びたいという人にも配慮されている大学院は多くあります。例えば夜間制や、通常2年間の研究期間を、学費はそのままで3年間かけて行うことができる措置などです。

臨床心理士と公認心理師の受験資格を得るためには、原則として大学院を修了する必要があります。これが心理学系の大学院が人気となっている理由のひとつです。

その他のスクールなどで学ぶ

大学や大学院は、入学試験が必要なことや勉強時間の確保、学費などの面から、働く人にとってはハードルが高いものです。通信教育で手軽に資格をとれるカウンセラーの養成講座などもありますが、質に関しては玉石混交です。学んだ後のキャリアをよく考えて選びましょう。

この記事を書いた人
しんきゃり編集部

心理学やカウンセリングに関する仕事の実態と魅力を伝えることをモットーに、情報発信していきます。心理学科卒のライター、書籍編集者、産業カウンセラーなどが在籍。

しんきゃり編集部をフォローする
最新情報はLINE公式アカウントで!
しんきゃりでは、LINE公式アカウントを開設しています。 記事の更新やイベント、その他にも心理学やカウンセラーのお仕事に関する情報を配信中です! ぜひご登録ください。
コラム