認定心理士の活かし方 資格取得のメリットは?

近年、カウンセリングを担う心理専門職が注目されています。心と身体はつながっているという考えが一般的になり、メンタルに不調が起きると、身体にもさまざまな症状が生じるといわれることが多くなったからです。

ここでは、心理学に関わる資格のひとつである認定心理士の特徴や取得方法、活躍の場などについて解説します。

勉強中 本とノート
ラッキーエースさんによる写真ACからの写真
広告
公式LINEへのリンク
最新情報はLINE公式アカウントで!
しんきゃりでは、LINE公式アカウントを開設しています。 記事の更新やイベント、その他にも心理学やカウンセラーのお仕事に関する情報を配信中です! ぜひご登録ください。

認定心理士とは

認定心理士とは、公益社団法人日本心理学会が発行する民間資格です。この資格の役割は、「4年制大学で心理学やそれに関する教科を学び、心理学に対する基礎知識や技能を獲得している」と証明することです。

大学で心理学を勉強したといっても、各々の大学には人間科学部や文学部などさまざまな名称の学部があります。そのため卒業したというだけでは個人に心理学の基礎知識や能力があるかどうかはわかりません。しかし、認定心理士の資格を得ることで、それが第三者にとっても明確に理解できるようになるメリットがあります。

認定心理士の資格を取る方法

認定心理士の資格を取るには、基本的に4年制大学で心理学に関する科目を履修し、単位を得ることが必要です。そして、卒業後に履修した心理学関連の科目の単位取得表を日本心理学会に提出します。それを元に、日本心理学会による審査が行われ、合格すると手元に認定証とIDカードが送付されて、資格の取得が完了となります。

4年制大学に通っていた際に心理学関係の科目を履修できなかった場合でも、卒業後に他の大学で履修した単位を加えることが可能です。

認定心理士の資格を申請する際は、卒業後〇年までにという制限はありません。そのため、卒業から時間がたっていても、安心して資格の申請をすることができますよ。

心理専門職への就職には直結しないが、その後の学びに有利

鉛筆 赤いハート
congerdesignによるPixabayからの画像

認定心理士は、心理学の知識や技能を習得している証にはなります。しかし、臨床現場でカウンセリングなどを行うには、クライアントの悩みに対する効果的な聴き方や言葉かけ、脳の発達の問題や抱えているかもしれない精神疾患を理解するための心理検査の実施なども必要です。ひとりのクライアントの背景までをも含め、問題の解決に至るためには、より実践的な知識や技能が求められるのです。

そのため、認定心理士の資格のみではここまでの領域は網羅できず、本格的な心理専門職として就職するには難しいといえます。ただ、入門的な資格ですので、将来は心理学を活かした仕事に就きたいと考えている方にとって、取得しておいて損はないはずです。

心理職の資格要件となることの多い臨床心理士を目指すには、指定大学院を修了する必要があります。入学の際、認定心理士の取得はアピールポイントになるでしょう。試験官に「心理学の知識や技術を一定以上備えている」と捉えられやすいからです。

大学院への進学においては、より具体的なメリットが発生することもあります。認定心理士の資格を持っていると、一般社団法人日本心理学諸学会連合の心理学検定1級試験で優遇されます。通常6科目に合格する必要があるところ、半分の3科目で認定を受けられるというものです。さらに特1級を取ることによって一部の大学院の入学試験が一部免除されます。

国家資格である公認心理師を取得するためには、基本的に心理系の大学と大学院を卒業する必要があります。間接的ではありますが、認定心理士の資格が心理専門職への登竜門となる可能性があるのです。

認定心理士のスキルを実務に活かせる場面

認定心理士の資格を活かせる場面は大学院への進学だけではありません。取得する過程で学んだ知識や技能は、心理に関わるさまざまな職場で活かせます。

例えば、精神科で働く看護師には心理学的考えや接し方が必要になる部分も出てきます。そのため、看護師の資格に加えて認定心理士の資格も取ることで、患者さんの心の動きや訴えが理解しやすくなることも事実です。

医療分野に関わらず、企業の人事部で働く方にとっても、従業員のメンタルの不調の問題に関わったり、新入社員を採用したりする際にも、認定心理士のスキルを発揮するケースがあるでしょう。

認定心理士を取るならプラスアルファの資格と一緒に活かす

人差し指を立てる女性
coji_coji_acさんによる写真ACからの写真

認定心理士は、いずれ心理学を専門とした職場で働きたいと思う方の入門的資格です。心理学の専門職として活躍するまでには至らなくても、心理学の基礎的知識や技術を必要とする職種は多くあります。このような仕事におけるプラスアルファの要因としても、認定心理士は価値のある資格だといえます。

この記事を書いた人
久木田 みすづ

カウンセリングセンターや精神科病院に勤務。うつ病などの患者さんや、その家族に対するカウンセリング・相談や支援を経て、現在は、メンタルヘルス系の記事を主に執筆するライターとして活動中。

久木田 みすづをフォローする
最新情報はLINE公式アカウントで!
しんきゃりでは、LINE公式アカウントを開設しています。 記事の更新やイベント、その他にも心理学やカウンセラーのお仕事に関する情報を配信中です! ぜひご登録ください。
資格